MENUレッスンメニュー
-
MENU 01
シルバーアクセサリー体験
「まずはレッスンの雰囲気を知りたい」「ハンドメイドやシル バーアクセサリーに少し興味がある」といった方におすすめ。3時間の講習で作れる簡単なデザインのものを、皆様とご相談のうえ制作していきます。指輪やペンダント、ピアスなどからお好きなものをお選びください(3時間以内で作れるものになるため事前に講師にご相談ください)。お友達、お仲間同士でのグループレッスンも可能です。必要な道工具はお貸ししているため、手ぶらでお越しいただけます。
通常6,000円(税込み)の体験
講習費、材料費(銀粘土代)焼成費込み
体験会
受講時間は10:00~13:00/14:00~17:00/18:00~21:00からお選びください。各回4名までとなります。
他の日時でも体験可能な場合がございます。
お気軽にご相談ください。¥5,500 ※料金には講習費、材料費、焼成費、消費税を含みます。
※合成石や銀粘土など、材料を追加する場合は別途料金を頂戴いたします。 -
MENU 02
フリーコース
ご自身で作りたいものを自由に作っていただくレッスンです。アクセサリーはもちろん、器や道具、オブジェや花瓶など、発想次第でさまざまな作品を制作していただけますよ。
しっかりとした工程を踏んで精度の高いものに仕上げていきますので、数回通っていただく場合もあります。また、宿題としてご自宅で進めていただくこともできます。
夜の時間帯(18:00~21:00)にもレッスンできます。お仕事帰りに趣味の時間を持つのはいかがでしょう。ご希望があればご自身のお道具を教室でお預かりし、手ぶらで受講していただくこともできます。
フリーコースでは、1作品だけの受講も承っています。
家で宿題をしたい方はお道具を揃えていただきますが、プレゼントなどの「これ1つだけ」の場合は、『出来上がるまで』講習し、お道具も教室のものを使っていただき、仕上がってない作品は教室に置いていって頂いています。(1回で出来上がらない場合もあります。2回、3回と出来上がるまで受講していただきます。)
ご自身の手で、こだわりの作品を生み出してみませんか?1回3時間
受講時間は10:00~13:00/14:00~17:00/18:00~21:00からお選びください。1回/¥4,950 1日5時間
受講時間は10:00~16:00(昼休憩を含む)となります。1回/¥8,250 ※料金は税込です。
※教材費や道工具代が別途発生します。 -
MENU 03
インストラクターコース
以下の資格を取得するためのコースです。
●銀粘土技能認定証(アートクレイ倶楽部、一般財団法人 生涯学習開発財団発行)
●PMC Guild Japan (日本貴金属粘土協会発行)
●PMCとポリマー専科
●シルバーラインワーク
各講座のインストラクターカリキュラムに沿って講習していきます。1回のレッスンで1つ~2つの作品を制作していただきます。カリキュラム修了後に協会へ提出する審査課題もございます。「知識・技術をしっかり身につけたい」「将来、教室を開きたい」という方は、ぜひご相談ください。1回3時間ずつのゆっくりもできます。
道具代は5%引きにいたします。
講師資格に必要な電気炉も5%引きで購入することができます。1日5時間×月1回
受講時間は10:00~16:00(休憩を含む)となります。月謝/¥9,350 1日5時間×月2回
受講時間は10:00~16:00(休憩を含む)となります。月謝/¥17,050 1日3時間×月1回
受講時間は10:00~13:00 または14:00~17:00
となります。初回に選んでいただきます。ゆっくり進むので、受講日数が多くなります。月謝/¥5,830 1日3時間×月2回
受講時間は10:00~13:00 または14:00~17:00
となります。初回に選んでいただきます。ゆっくり進むので、受講日数が多くなります。月2回隔週の曜日を決めていただきます。月謝/¥10,010 ※料金は税込です。
※教材費や道工具代が別途発生します。 -
MENU 04
研究科 特別講習 テクニカルコース
インストラクターになった方や継続して通ってくださってる生徒さんたちに、ブラッシュアップのための新しいテクニックを学ぶ講習です。「これを作ってみたい」というものがあればご相談ください。
当教室出身のインストラクターや生徒さんだけでなく、普段ほかの教室に通われている(卒業された)方で、アートクレイ、PMCどちらの会員の方もご参加いただけます。銀粘土インストラクターが対象となります。
単発講習となりますので、道工具などはご持参いただくことになります。
作品によって異なります。
その都度お知らせいたします 。
作品によっては短時間のものもあります。
別途材料費がかかりますが、インストラクターの方は銀粘土等持ち込み可能です。
無い場合は教室でご購入いただけます(通常価格)
特別な材料、道工具は教室でご用意しご購入いただく場合があります。1日5時間~
受講時間は10:00~16:00(休憩を含む)となります。
作品によっては何日かかかる場合もあります。通常講習費 1回¥11,550~ ※料金は税込です。
※教材費や道工具代が別途発生します。お持ちのものはご持参ください。
※銀粘土など会員価格で買えるものはお持ち込み可能ですが、教室でご購入いただく場合は定価となります。こちらで特別に用意する材料はご購入いただきます。 -
MENU 05
新木目金技能認定講座、練り込みジュエリー技能認定講座
新木目金とは、アートクレイシルバー(銀粘土)とアートクレイカッパー(銅粘土)を混ぜ合わせ、伝統工芸の「木目金」を表現する技法です。やわらかい粘土素材だからこそ出来る表情や表現を学んでいただけます。
また、練り込みジュエリー技能認定講座は、陶芸の練り込み技法を用いて、細かな模様を作り出していく講座となっております。
(インストラクター資格を持っていない方でも受講できます。その場合は銀粘土の作品を2点受講いただきます。全9回の講座となります。)
詳しくはこちらをご覧ください→
新木目金講座,練り込みジュエリー技能認定講座1日5時間~
受講時間は10:00~16:00(休憩を含む)となります。すでに銀粘土等の資格をお持ちの方
1回¥10,450(全7回)
銀粘土等の資格をお持ちでない方
プレ9,350円×2回
1回10,450円(全9回)
※料金は税込です。
※教材費や道工具代が別途発生します。お持ちのものはご持参ください。
※欠席などの場合は、その月のうちであれば振り替え可能です。